こんにちは。

やまぐちゆか です

妊婦のためのママフォトグラファー こと

 

スタジオフフ の やまぐちゆか です。 

 

私は自身の死産という経験から「命を伝える」をテーマに活動をしております。


なぜ フォトグラファーが「命を伝える」活動をしているの?

私にとっては たまたま、「命を伝える」ツールが 「写真」だったのです。

どうして 「命を伝える」活動をしているの?

 

 

2011年3月。東日本大震災と時を同じくして、

私がはじめて授かった命は産声を上げることなく天に召されました。 

  

なぜ、私の娘はその声を聞かせてくれなかったのか。

  

なぜ、娘を助けることができなかったのか。

  

なぜ、私がその経験をしなければならなかったのか。

  

そもそも、娘は助けてほしかったのか・・・。

 

    

 

そこから 起きることすべてに意味があり、「命」がそれぞれ伝えるメッセージや 使命があることに気づかされました。

  

私でなければ伝えられないメッセージは何か。そう考え、命の始まりである妊婦さんにフォーカスした 

 

写真集『101人の妊婦裸写』 を制作しました。

 

その中で出会ったことや学んだことをコラムにし、より多くの命へのメッセージを受け取って参りました。

 

 

すべての命が母親から生まれ、

 

受け継がれていくかけがえのない存在であること。

 

うまれて 育って 生きている こと。

 

それがすべて当たり前ではなく

 

奇跡である

 

 

ということを伝える活動をしております。

 

 

 

 

 

新しい命を授かったことを素直に喜べない方へ。

 

 生きにくいと感じている子どもたちへ。

 

子育てに悩むご両親へ。

 

すべての世代へ伝える必要のあるメッセージをお届けいたします。

 

著書

コラム写真集

101人の妊婦裸写

妊婦さんの写真と 赤ちゃんへのお手紙を通じて 全てのいのちへメッセージを届ける写真集

出版:佐賀新聞社

3億分の一の精子とたった一つの卵子が出会う。 そこから始まる小さな『命』。

その『命』を守れるのはママしかいません。 そして、ママを守るのは、パパ。

おなかにいるときから、しっかりとその小さな『命』と向き合って、赤ちゃんを感じてください。

妊娠して出産する。 当たり前と思われがちなこのこと。  実は当たり前ではありません。

何事もなく妊娠して、無事に産み育てる。 これは奇跡なのです。

その『奇跡』の瞬間を切り取って、覚えていてほしい。 産まれてきた赤ちゃんともその想いを共有してほしい。

その想いから始まったスタジオフフのマタニティーフォト『101人の妊婦裸写』。

 

おかげさまで、たくさんの方にスタジオフフの思いをお届けさせていただいています。

 

こんなところでお話ししています

保育園

保護者の方へ向けた 自身の体験をもとにした 命についての講演会を開催いたしました。同じ子を持つ親として、お話しさせていただくことで、共感していただいたり、ご自身に置き換えて改めて命について考えるきっかけになったとのお声をいただいています。

紹介記事はこちら

上映会

上映会時に 開催されたトークショーに登壇させていただき、自身の体験をお話しさせていただいています。

映画を見るだけでなく、実際にその場にいる人としての言葉で、映画の内容を違った側面から 理解を深めていただいています。

子育てイベント

子育て中のママ達に向けて、命について、自分自身を大切にするという事についてお話をさせていただいています。


ご感想

講演会では お話を聞いて頂いた方 それぞれのシーン・年代によって いろいろな事を感じ取っていただいています。

 

 

・自分が今まで歩んできた人生の中で「起こりうるすべてが当たり前ではない」ことに、改めて気づかされました。とても心に響く講演でした。(10代)

 

・4 人の子育て、家事などの追われる毎日で忘れていた「愛しい想い」を思い返すことができたと ても良い時間でした。普段の生活をいったんおいて、子どもたちと触れ合い、愛を伝えたいと思い ました。親やおばあちゃんたちにも感謝したいと思いました。(30代)

 

・生まれてきたこと、今まで生きてきたこと、そして今日この講演を聞けたことにありがとうの気 持ちです。私が生まれてきた意味...いろいろと考えながら聴かせていただきました。(50代)

 

・生まれて育って生きていることは、すべて当たり前ではなく、奇跡であるということを聞き、改めて生命について考えさせられました。これから結婚、妊娠、出産という経験をしていくと思いま すが、授かった命は一生大事にしていきたいと強く思いました。(20 代) 

 

 ・子どもが思春期を迎え家の中で喧嘩ばかりしていますが、妊娠中の思いを思い出し きちんと思春期の子どもと向き合おうと思いました。今日は忘れかけていた想いを思い出しました。(40代)

 

 ・娘が今3番目を妊娠中です。この時期にこの講演会に来れたことがとてもありがたかったです。 (60代)

 

 ・「命があることのありがたさ」を考えさせられ話がたくさんありました。この講演をきっかけにもう一度「命」について見つめ直すことができてうれしく思います。(10代)

 

 ・日常の大切さを改めて確認できました。さらに、愛情を深め妻と共に子育てしていきます。また、 この話を高校生など、若い方々が聞いてくれたことに意味があると思います。若い世代、若い夫婦 に伝わり継承していくことを願います。 (40代)

 

・義理の妹が二人目を妊娠中です。私には子どもはいませんが、一緒に住んでいる家族としていろんなことを考えることができました。(40代)

 

学校で習うこともあるけど、実際に体験した方の話を聞いて、命を大事に、そして家族を大事にしていこうと思いました。(20代)

 

母や父に、もう一度感謝を伝えたくなりました。私も、相手が子どもを授かってくれたので、支 えていけるように頑張りたいと心の底から思いました。(20代)

 

 ・生きていること、命があること、当たり前と思っていますが奇跡です。若い人たちが多く参加 され話を聞いていたのでとてもよかったと思いました。(60代)

 

 ・産婦人科に勤務しています。赤ちゃんが元気に生まれてくることが当たり前ではなく奇跡である ことを改めて考えることができました。お母さんたちに寄り添うことができる看護師になりたいと 思いました。(20代)

活動実績

 2019年02月現在

 

講演活動実績 35件

 

 ・伊万里市主催男女参画フォーラム

 

  『いのちの奇跡を伝える講演会&写真展~授かった命を守れるのはママ、パパ、そして家族~』

 

・命の講演会 夢咲メモリードホール

 

 ・1103プロジェクト講演会『命をかけて、命を産む』

 

 等 講演多数

 

 

 

 

メディア掲載履歴

 

朝日新聞2回

読売新聞

毎日新聞

佐賀新聞5回

熊本新聞

NHK全国版

NHK佐賀8回

NHK福岡4回

NHK北九州2回 

KBCテレビ2回

KBCラジオ

FMさが

えびすFM 

 NBCラジオ

ケーブルワン

武雄市市報


やまぐちゆか はこんな顔を持っています


子育て中の母

わんぱく盛りの二人の男の子を育てるお母さんとして、家事と育児に追われる毎日。子供の見せてくれる笑顔と主人の優しさに支えられています。

フォトグラファー

出張撮影を専門としたStudioFF 妊婦のためのママフォトグラファーとして、マタニティフォトの撮影のほか 家族の大切なシーンを写真に収め、思い出を 語り合っていただくお手伝いをしています。

イベント運営者

 1103(いいお産)プロジェクト(2014年結成)の代表として子育て中の母親たちに向けたイベントを開催。

 

また、「産茶会」と題してお産についてのお話し会を開催。

スタッフに支えられ、開催イベントは40回をこえました

子育てサロン主催

子育てサロンを主催して 子育て中のママたちの居場所づくり、コミュニティ作りにも積極的に活動しています。


略歴

やまぐち ゆか

やまぐち ゆか 

Studio FF 代表 

1103(いいお産)プロジェクト代表 

妊婦のためのママフォトグラファー  

 

宮崎県出身。 

佐賀市富士町在住。2 児の母。 

 

1999 年 九州造形短期大学写真科卒業。在学中、国民総生産が世界最低ランクと言われる国、ハイチにボランティアに参加し渡航。10 歳で妊娠して、エイズを発症している少女と出会い、命について考えるきっかけとなった。卒業後、単身渡米しバックパッカーとして現地を撮影。帰国後、写真館に就職。在職中に父親をがんで失う。その時に姉に新しい命が宿り、命の終わりと始まりを考えるようになる。 

 

2004 年 写真業界での経験を元にフォトグラファーとして独立。依頼者の気持ちに寄り添うフォトグラファーとして、出張撮影をメインに活動。 

 

2011 年 32 歳のとき死産を経験し、その2年後に長男を出産。母親となり改めてフォトグラファーという仕事と向き合う。 

自身の経験を生かし、撮影だけでなく、ママが笑顔でいられるための情報を発信。佐賀県を拠点に「命を伝える」という独自の視点からのカメラ教室を開催。 

 

2017 年 セルフクラウドファンディングにて多くの支援者の賛同を集め佐賀新聞出版より

コラム写真集「101 人の妊婦裸写」出版。 

 

「命をかけて命を産む」ということにフォーカスした写真集を作る中で、「自分の直感を信じること」「悲しい経験をした人にであったらただ寄り添ってその話を聞いてほしい」「命のバトンは受け継がれている」という 3 つの柱を伝えてきた。 

 

これらには子どもを亡くすという経験を経て、自分自身のあり方、起きたことの意味を見つめてきたことと、その過程で出会ったたくさんの方からの声を元にたどり着いた想いが込められている。 

 

命を育んでいるとき、またその前から「命をかけて命を産む」と言うことに真剣に向き合い、自分自身を大切にできる個人を形成できる世の中を作りたいと活動している